■活動の内容 >講演会

活動内容へ戻る

紹介講演会 と 分科集会講演会の記録掲載

紹介講演会

第1回   排気ガス対策など実用化技術開発の紹介    
1997/11/27(木) @ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置 (有)加藤技研代表取締役  加藤功氏    
  A環境対策技術開発             千葉工業大学教授   吉川 英夫氏

分科集会講演会

第1回
1997/8/28(木)
 「21世紀に向けて車はどうなるか」 (第一講)
  東京アールアンドデー社長   小野 昌朗氏
第2回
1997/09/30(火)
 「将来のエネルギー源の選択」  
 電力中央研究所、名誉研究顧問神山 弘章氏
第3回
1997/10/30(木)
 「21世紀に向けて車はどうなるか」 (第二講)  東京アールアンドデー社長小野 昌朗氏
第4回
1997/12/09(火)
 「原子力の長所と短所」  電力中央研究所、名誉研究顧問神山 弘章氏
第5回
1998/2/05(木)
 「21世紀に向けて車はどうなるか」 (第三講)  東京アールアンドデー社長小野 昌朗氏
第6回
1998/5/13(水)
 「原子力発電を廃止したらどうなるか」  電力中央研究所、名誉研究顧問神山 弘章氏
第7回
1998/8/27(木)
 「草炭(ビート)を使った砂漠緑化実験の現状」  草炭会、理事矢崎 文彦氏
第8回
1999/5/18(火)
 「ゼロエミッション団地の構想」  荏原製作所ゼロエミッション事業統括理事竹林 征雄氏
第9回
2000/2/22(火)〜
2000/7/25(火)
 「中高年者と情報化時代、Q&A 第1回集会:02/22(佐藤芳男氏ら) 
 第2回集会;03/21(田中信義氏ら) 
 第3回集会;04/25 
 第4回集会;06/25(インターネット体験セミナー)@ニフテイ
 第5回集会;07/25(意見交換と感想)
第10回
2000/9/26(火)
 ”技術屋社長の回顧録”「モノづくりよ永遠なれ」  本会相談役、元(株)不二越社長 大和田国男氏
第11回
2000/10/23(月)
 「JCO事故に学ぶ」(第一講)  電力中央研究所、名誉研究顧問神山 弘章氏
第12回
2000/10/31(火)
 「JCO事故に学ぶ」(第二講)  電力中央研究所、名誉研究顧問 参照:会報24号)神山 弘章氏
第13回
2001/9/11
 「遺跡のシルクロードを辿る」 田中信義技術士事務所長(情報工学、応用理学)   参照:会報26号)田中 信義氏
第14回
2002/3/1
 「生活の中の写真」 参照:会報29号)  元小西六写真工業(株)取締役技術研究所所長内田 康男氏
第15回
2002/6/6
 「ジョン万次郎における洞察と行動」−ジョン万次郎のひ孫に聞くー東京ガス(株)サービス企画部顧問 参照:会報30号)中濱 武彦氏
第16回
2002/7/30
 「環境未来都市の実験ーハウステンボス 参照:会報31号)  元三菱重工(株)、前(株)ハウステンボス専務(元長崎オランダ村)長島 達明氏
第17回
2003/3/26
 「中村天風とその思想」  品川白煉瓦(株)常務取締役 参照:会報33号)宮本  明氏
第18回
2003/10/27
 「先進エイジフリー社会を目指して〜自画像からの提案〜」  (主査)荒井康全氏(東工大) 安達勝雄氏(当会常務理事) 石井登喜男氏(元ライオン化学)  植竹敏夫氏((株)ゾンテム建築企画研究所 北畠道俊氏(当会代表代行)  北畠道教氏(元郵政OB ) 栗原 一氏((有)イーテック) 寺川 彰氏(当会常務理事)  藤井 勲氏((有)環境情報システム) 圓山寿和氏(川越市役所) 森山憲夫氏(武蔵工大)      WG-3報告討論
第19回
2005/3/19(土)
 「自動車リサイクル法施行〜その内容と問題点」  (有)竹内環境リサイクル研究所代表取締役 竹内 啓介氏

活動内容へ戻る