「田町・ハート歴史読書サロン」開設第1回議事録とメンバー表
第1回会合;平成23年4月14日(木)16時~18時;終了後交流会  
4/24文責 尾島
T;発足の趣旨―当ハートの会はこの3年間に「銀座・ハート芸術サロン」が毎月開催
  
されて、会員の交流や多岐の分野の結びつきによる活性化されました。今般は歴史書
  
 輪読などの読書サロンを田町CIC(キャンパスイノベーションセンター)8階の
東工大談話室を拠点に開設いたしました。
U;会の名前は、「銀座」に対応して「田町」そして「芸術」に対応して「歴史読書」として
   「田町・ハート歴史読書サロン」と第1回の席上出席者全員の賛同で決まりました。
   当面は「童門さんの江戸に学べ」をサブタイトルとして掲げて、氏の著書「江戸 人遣い
達人伝」講談社1994年刊を用います。 
V;開催日:偶数月第2木曜日16時〜18時開催します。(第2回6/9・第3回8/11)
   幹事圓山・網屋・尾島の3名が世話役を務めます。都度レポーター役が該当頁を朗読
した後討議します、また極力多くの話題提供を歓迎して会を盛り上げたいと思います。
W;第1回の進捗状況:下記出席メンバー13名の自己紹介によりハートの会との関係や
  経歴・趣味・人脈が明らかになり今後のサロンの展開に役立ちました。
 初回という事で、圓山さんが第1回レポーターとして、「まえがきー江戸に学べ」を読み上げ、
藩幕政治の地方活性化・参勤交代による全国整備・北前船の海上交易等現代の手本を知り、江戸
の国名・年号・干支なども手配して学習を深めた。
●  「田町・ハート歴史読書サロン」メンバー表-―――順不同――
     氏名          
@   圓山 寿和    
A 佐鳥 聡夫
B   佐鳥 春美    
C   河内山勝晴   
D   外山たか之   
E   佐伯 和良    
F   伴   靖雄    
G   小島 克己    
H   山内 尚隆    
I   石原 幸正    
J 尾見 博武
K      
尾島 正男    
L      
松村 秀雄    
M      
石岡 領治    
N      
網屋 慎哉    
O      
村口 昌之    
P      
遠藤 正昭    
 @~Lの皆さんが第1回出席されました。         
以上